只今熱戦中! プレジデントカップをご存知ですか?
皆さんこんにちは。
ゴルフステーション新宿の齋藤です。
新宿のスタジオから
これまで1000人超の初心者の方を
ゴルフデビューさせてきた経験から、
今回はゴルフ初心者の皆様へ、
海外で開催されている、
ゴルフトーナメント(試合)をご紹介致します。
今回、初心者の皆様にご紹介する試合は、
現在、韓国で開催中の“プレジデントカップ”です。
プレジデントカップ?と言われても、
初心者の方には、ピンとこないですよね!
先ずは、プレジデントカップとは!?のお話から。
プレジデントカップ大会概説
2年に1度開催されるアメリカ選抜と世界選抜による対抗戦。
1994年からスタート。米国選抜と欧州選抜の対抗戦「ライダーカップ」が行われない偶数年に開催されていが、2001年のアメリカ同時多発テロ事件により「ライダースカップ」が次年に延期。
それ以後は奇数年に開催されるようになった。
この大会では賞金の授与はないが、選ばれることが大変な名誉となっており、選手たちにとって憧れの舞台となっている。

【2015プレジデントカップ ロゴ】

【
米国選抜メンバ(上) 世界選抜メンバー(下)】
プレジデンツカップの競技方法
プレジデンツカップは両チーム共に12名の選手によって行われます。
1日目から3日目まではペア同士のマッチプレーで、
最終日はシングルのマッチプレーとなります。
その競技フォーマットは以下のとおりとなっています。
- 1日目(木曜日)
フォアサムマッチプレー(5試合)
- 2日目(金曜日)
フォアボールによるマッチプレー(5試合)
- 3日目(土曜日)
午前:フォアサムマッチプレー(4試合)
午後:フォアボールによるマッチプレー(4試合)
- 4日目(日曜日)
シングルマッチプレー(12試合)
今回の開催から木曜日のフォアボールと金曜日のフォーサムが1試合減り5試合で行われることになりました。
また土曜日に関しても5試合から4試合に変更されています。それに伴いこれまでのトータルのポイント数が34ポイントから30ポイントに変更となっています。
また以前はフォアボール/フォアサムのセッションで最低でも3試合の出場義務がありましたが、これが今回から変更されています。
全てのプレイヤーは最初の3日間の4つのセッションの内、最低でも2回は出場すること、そして最終日は全てのプレイヤーが出場することが義務付けられています。
プレジデンツカップ2015への出場資格
1. アメリカチームのプレーヤー選出方法
アメリカ選抜チームは、2013年9月13日から2015年9月7日(ドイツバンクチャンピオンシップ2015)の期間でのフェデックスカップポイントをベースにした、ポイントランキングによる選出となります。
以前は賞金をペースに、ドルをポイントに換算しなおすことによるランキングでしたが、今回はそのベースがフェデックスカップポイントに変わることになります。
そして2013年と14年に獲得したフェデックスカップポイントは1ポイントをそのまま1ポイントとして加算し、2015年に獲得したフェデックスカップポイントは1ポイントを2ポイントとして加算します。
その合計ポイントによるプレジデンツカップ・ポイントランキングの上位10名が自動的に選出されます。そして残り2名をキャプテンが選出することで、12名の正式メンバーが決定することになります。
2015年プレジデンツカップのアメリカチームのキャプテン(事実上の監督)はジェイ・ハースで、キャプテンアシスタントがフレッド・カプルスとなっています。
2. インターナショナルチームのプレーヤー選出方法
インターナショナルチームは、ライダーカップの欧州メンバーに選ばれる資格をもたない世界各国の選手が選抜対象となります。選抜される際の基準は、2015年の9月7日時点の世界ランキング上位10名が自動的に選出され、のちほどキャプテンにより2名が推薦指名されます。
2015年プレジデンツカップのインターナショナルチームのキャプテンは、2013年大会に続いてニック・プライスが務め、副キャプテンを開催地である韓国出身のK.J.チョイが務める予定となっています。
と、言うのがプレジデントカップです。
ゴルフでは珍しく団体戦なんです!
これが、本当に盛り上がります‼
今年は、日本から松山選手が代表して参戦中。
昨日もいい勝負してましたね!
で、今日最終日で結果は・・・!?
<ザ・プレジデントカップ最終日◇10日◇ジャックニクラウスGCコリア>
米国選抜と世界選抜の対抗戦『ザ・プレジデントカップ』は全日程が終了。米国選抜が4勝1敗と圧倒した初日。2日目は逆に世界選抜が盛り返し1ポイント差まで詰め寄った。そして3日目では3勝3敗2分けの五分。シングルス戦12試合が行われた最終日でも5勝5敗2分けと五分。結局、米国選抜トータル15.5ポイント、世界選抜トータル14.5ポイントとなり、
1ポイント差で米国選抜が逃げ切り優勝を飾った。
※ゴルフ情報ALBA.Netから抜粋
米国選抜でしたね!
最後まで僅差の戦い。
今年も非常に面白かったです!
また2年後が楽しみです。
初心者の方には難しかったと思いますが、
この様に、ゴルフの試合をTVで見るのも
非常にいい勉強になります!
是非、お時間あれば、ゴルフの試合を見てください。
何かTVを見てひらめいたら、すぐスクールにお越しください。
早めの修正していきましょう!!
ご予約お待ちしております。
お問合せ・ご予約
ゴルフステーション新宿
TEL 03-6304-0199
info.gss@realmax.co.jp