24時間営業スタート

\9,900円(税込)~ 新宿駅近の最安値/
通い放題インドアゴルフ練習場&ゴルフスクール

ゴルフステーション新宿

       
               

24時間営業スタート

通い放題インドアゴルフ練習場&ゴルフスクール

ゴルフステーション新宿

新着情報

ホーム > 新着情報
...サイト更新情報 ...特別レッスン・イベント ...キャンペーン情報 ...スタッフブログ

新着情報

緊急事態宣言解除に伴うレッスン再開のお知らせ

緊急事態宣言解除に伴うレッスン再開のお知らせ

平素はゴルフステーション新宿をご利用いただき、誠にありがとうござ います。

この度、 令和2年5月25日をもって緊急事態宣言が解除されたことに伴い、東京都の休業要請解除に合わせ、

会員様と店舗従業員への感染予防対策を万全に行った上で、6月1日から通常レッスン及び体験レッスンを開始いたします。

5月26日から、インタネット、また電話でのご予約を承ります。

ネット予約はこちら↓↓↓(24時間予約可能、予約後承認メールが届くまで、しばらくお待ち下さいませ)

https://reserva.be/golfstationshinjuku

電話予約はこちら↓↓↓(受付時間:5月27日-29日 9:30~18:30、6月以降 9:30~22:00(日曜日は21:00あで))

03-6304-5455

ゴルフステーション新宿では感染予防対策として以下の様に対応をいたします。

●受付の際、検温のお願いをさせていただくことになりました。
 体温を測定いただき、37.5度以上の方はご入場を固くお断りさせていただきます。

●ご来店後に手洗い、およびアルコールハンドジェルの除菌をご協力をお願い致します。

●各打席は、打席の仕切りにビニールシートを張り「飛沫対策」を行っています。

●インストラクターを含めメンバー全員、飛沫を防ぐための「フェイスシールド」を着用いたします。

●場内はスポーツ施設として常に清掃及び、窓を開放して換気を行ないます。

●会員様がご利用される場所や物品につきましては、細目に除菌を行ないます。

●アレルギーなどの原因によらず、咳、くしゃみ、痰の症状がある方のご利用時にはマスク着用をお願いいたします。

皆様に安心してご利用いただける様に務めて参ります。

色々とご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解とご協力の程、宜しくお願い申し上げます。

ゴルフステーション新宿

2020年5月26日

【プロブログ】3パットを撲滅しよう!〜その2〜

3パットを撲滅しよう!〜その2〜

みなさん、こんにちは!ゴルフステーション新宿の齋藤です。

今回は、前回お話した把握した距離を実際に安定して打つために意識するポイントです。

しっかりと意識して3パット撲滅!ベストスコア更新を目指しましょう!

◆◇◆狙った距離を打つための大切な2つのポイント◆◇◆

狙った距離を打つために大切なポイントが2つあります。

それが、「ふり幅」と「リズム」です。

特に大切なのは、リズム。

お客様にレッスンをしているときに、「パターの距離感で気をつけることは何かありますか?」と聞くと、

大体の方がふり幅は気にされているのですが、リズムをまったく気にしていない方が多いです。

やってみるとわかりますが、同じふり幅でも早いリズムで打つのと、

ゆ〜っくりなリズムで打つのとではまったく距離感が変わってきます。

このリズムの違いは実際にラウンド時にもよく起こることで、

大事な場面のパットでプレッシャーがかかると、「ショートしたらどうしよう・・・」

「オーバーしたらどうしよう・・・」という距離感のミスへの恐れが出てきます。

そのときに、「ショートしたらどうしよう」と考えている人はリズムが早くなりインパクトでパンチが入って強くヒットしたり、

「オーバーしたらどうしよう」と考えている人は、インパクトで緩んで弱くヒットしたりしてしまうことが出てきます。

そういう心理状況だとショートしたりオーバーしたりと、まったく距離が合わない状況になってくるので、

日ごろから一定のリズムで打つ練習をすることが、必要不可欠です。

◆◇◆リズムを一定にする練習法◆◇◆

一番簡単に練習できるのが、メトロノームを使った練習です。

現在であれば、スマートフォンのアプリでメトロノームの無料アプリが色々と出ているので気軽に試せます。

プロの中でもメトロノームで一定のテンポ、リズムを保って練習する事を心がけているプロは少なくありません。

一番大切なのは「リズム」と昔から言っている古閑 美保プロや

アプローチの名手、丸山茂樹プロもアプローチの距離感を安定させるには「リズムが命」と言っています。

◆◇◆どれくらいのリズム(テンポ)が良いの?◆◇◆

これが良い、という決まったテンポはありません。

人それぞれ持って生まれたリズム感というものがあるからです。

よく言われるのは心拍数に合わせた、リラックス時の60〜70bpmのテンポで練習するのが良いといわれています。

テンポを合わせる事で距離感が安定することのは当然のこと、

緊張感で早くなった心拍数をリラックス時のテンポを思い出す事で落ち着けるという心的な効果もあります。

ぜひ、ご自宅でのパターマットでの練習の際には、ふり幅を一定にすることはもちろん、

メトロノームなどを活用して一定のリズム(テンポ)で打つ練習をしてみてくださいね!

【プロブログ】3パットを撲滅しよう!〜その1〜

3パットを撲滅しよう!〜その1〜

みなさん、こんにちは!ゴルフステーション新宿の齋藤です。

当店の、コロナによる休業が延長となってしまい、

お客様、関係者の皆様には本当に申し訳ございません。

皆様はいかがお過ごしでしょうか。皆様に元気にお会いできるのを楽しみに、

このブログを書かせて頂いています。

さて、今日はレッスン中によくある質問シリーズ!?です。

レッスン中によくある質問で、「この前のラウンドで40パットもしてしまって・・・。

3パットが減らないんです。」というお客様がよくいらっしゃいます。

パット数が減れば100を簡単に切れるんだけどな〜・・・なんて思い当たる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

3パットをしないために重要なポイントはいくつかあるのですが、

何回かに分けてお話したいと思います。

今回は距離感についてのお話しです。

◆◇◆距離感を身に付ける重要ポイント◆◇◆

距離感を身に付けるために一番大切なポイント・・・それは・・・

「打つパッティングの距離を把握する」です。

すごく当たり前な事ですが実はこれ、ほぼ9割方の人が出来ていません。

みなさん、パッティングする時の距離はどうやって把握していますか?

しっかり距離を把握して打っていますか?

例えばショットのときは、残り100ヤードだからPWで打とう。とか考えますよね?

不思議とパッティングのときは、見た目の距離感だけで打とうとする方がすごく多いです。

3パットをするときの一番多いパターンは、ファーストパットの距離感が合わずショートしたり、

オーバーしたりして微妙な距離が残ってしまい、挙句の果てにセカンドパットも入らないというパターンが一番多いです。

方向性は多少ズレる事はあっても2メートルも3メートルも左右に打ち出しがズレる人は見たことがありません。3パットするときはほぼ距離感のミスなんです。

◆◇◆じゃあ、距離を把握するためにはどうするの!?◆◇◆

ショットの時はヤード杭があったりするので、

ある程度の把握は出来ますが、パッティングの際はどうするのか?

一番簡単な方法はズバリ・・・歩測!です。

歩測といっても、1歩1ヤードとか難しく考える必要はありません。

普通にいつも通りの歩幅で、自然に歩いた距離で歩測すればOKです。

ラウンド前であれば、練習グリーンでカップから「5歩」「10歩」「15歩」と歩測した所から、

パッティングの練習をすれば自然と各距離を打つときのふり幅・強さがわかって来ます。

実際のラウンド中では、ボールからカップまで何歩くらいの距離なのかを歩測します。

(※とはいってももちろんプレーファースト遵守でお願いしますね!)

実際打つ距離は傾斜などもあるので上り、下りも加味しないといけませんが、

歩測によって距離がしっかり把握出来ているとなんとなく距離感が合わなかった原因も見えてきます。

今のは上りだったからショートしたとか、少しインパクトで強く打ったとか。

一番良くないのは、実際は10歩の距離なのに、

15歩の距離を打ってしまって5歩分オーバーなどというのはすごく勿体無いミスですよね。

そういう勿体無いミスを無くすためにも、しっかりと歩測をして距離の把握をおこないましょう!

ラウンド前の練習グリーンではもちろんのこと、

ご自宅でのパター練習の際も短い距離であっても歩測してから打つ癖を付けてみてはいかがでしょうか?

次回は、把握した距離を安定して打つために必要な2つのポイントを、お伝えしたいと思いますので、お楽しみに!

 

【プロブログ】バンカーショットの極意!!

バンカーショットの極意!!

みなさん、こんにちは!

ゴルフステーション新宿の阿部です。

新型コロナウイルスが猛威を振るっている中、テレワーク、

外出自粛されている方も多くいらっしゃる事と思います。

この苦境を乗り越えていき、元通りの生活をみんなで迎えられるように頑張りましょう!

さて、今回はバンカーショットについて話したいと思います。

※注とっても私見が入っているのでご了承下さい

バンカーショットの打ち方は

・オープンスタンス

・フェースを開いて

・バウンスを使って

・ボールはスタンスの中央からやや左寄り

・コックを使いながら

・ややアウトサイドインで打っていく

・ボールを直接打つのではなく

・砂叩いて、その衝撃でボールが飛んでいく。

・砂の抵抗もあるので強めに打っていく。

ざっくりオーソドックスな感じだと思います。

ただこれでも中々出ないのがバンカーショットです。

特に女性ゴルファーにはバンカーが苦手な方が多いのでは無いかと思います。

なぜバンカーが難しいのか

逆にコースデビューでもあっさり出てしまうゴルファーもいます。

自分なりに悶々としていたところ、インスタグラムをみていたら、、、

これかも!

と思うアドバイスを見つけました!

元ランク世界1位のルーク・ドナルドがバンカーレッスンをしている動画からの一言。

「バンカーが苦手なゴルファーは、開いたフェースの方向にスイングをしてしまう。

するとインサイドアウトなスイングになり、クラブが落ちてきてボールの手前にダフリすぎてしまう。

ボールの手前を打つのはとても大事な事だが、可能な限りボールの先の砂を取る事がとても重要だ。」

この説明を聞いてハッと気づきました。

レッスンをしている時に、砂をダウンブローで打てても出ない事も確かにあると、、、

「ボールの先の砂を取る」

これがバンカーから出すためのとてもわかりやすい伝え方だと確信しました!

それなら早速実践しなきゃ!!

、、、と思いましたが、この状況では中々ゴルフ場には行けないですよね涙

なので今度のコースレッスンで参加者の方々にも実践してもらおうと思います!

こんな時だからこそ、色々な知識や情報を収集して、すぐに実践!!

、、はできませんが涙

今後のレッスンに活かしてレベルアップしていきたいと思っています!!

最後までお読みいただきありがとうございました

 

 

【プロブログ】プレーファーストはカッコいい!!

プレーファーストはカッコいい!!

みなさん、こんにちは!

ゴルフステーション新宿の阿部です

連日コロナの報道で気が滅入りますね、、

早く元の生活に戻ってラウンドしたいですね!

今日はプレースピードについて話していきたいと思います。

またまた私見が入るのでご了承下さい。

皆さま、ハーフでの適切なプレー時間はご存知ですか?

マスター室前やスコアカードに

ハーフ2時間から2時間15分でプレー

などと記載されていると思います。

この時間を目安に早め早めにラウンドする事を心がけると、

同伴プレイヤーにも後ろの組にも、ゴルフ場からも評価が良くなる事が多いです。

ゴルフの大原則は

「プレーファースト」です!

先日あるトップランクの選手が2メートルのパターを打つのに2分20秒かけて大問題となりました、、、

その後改善ができているので、アマチュアゴルファーのお手本になるような選手になってもらいたいと心から思います。

そんな事言ってるお前はどうなんだ!!

と言う声が聞こえてきそうなので、私の話を少し

ジュニア時代はハーフ2時間ぐらいのプレースピードで、

周りにはギリギリ迷惑をかけない程度の早さでしたね。

身内や仲の良いメンバーとのラウンドがほとんどだったので、

そこまで気にかけることも少なかったのかなと思います。

ただ18歳くらいからラウンドするメンバーの年齢層、レベルの幅が広がり、

他のコースでもプレーする事が増えました。そこである事にはっきりと気づきました。

「上手いゴルファーはプレーが早い」事が非常に多いです。

神経質すぎて上手いのに遅い人も中にはいますが笑

それからは自分も周りに負けないくらいプレーが早くなっていきました!

4人でハーフ1時間10分でラウンドも普通になってしまって逆にコースに迷惑が、、笑

ただあくまでもプレーが早いだけで、技術は秘密です苦笑

、、さぁプレーが早いゴルファーがやっている事をいくつかご紹介します!

・大体の距離の予測ができている上に、その前後のクラブを持っていく為カートに戻る事が少ない。

(カートに戻るのめんどくさいからこれで良いや!、、で打数を損しない)

・他のプレイヤーが打っている間に素振りを済ませておくことで、

順番が来た時にすぐにプレーできるようにしておく。

(こっそり音を立てずにやる事がコツです)

・グリーンに向かっている時から傾斜などを見ておく。

(ボールに到着した時に楽にラインが読めますね)

・暫定球は2球ほどポケットに入れておく。

カートに取りに戻るのは最悪です、、

(ファー!!の後にすぐに打てるようにしておく事はエチケットです)

これが全部できたらエレガントでカッコいいですね

ハーフ1時間30分でラウンドできるぐらい余裕のあるプレイヤーになる事が、

実は上達への近道なのかもしれません。

空いているコースで3時間で18ホールスループレーができれば、

コースが許可してくれればハーフや1ラウンドだってできる時間があります。

スループレーの場合は1組が遅いと後ろが全て遅れていきます。

ハーフ2時間30分以上かけて、後続を渋滞させる事はコース全体に迷惑をかける事になります。

ゴルフはプレーファーストでスムーズにラウンドする事で、更に楽しくなっていくはずです!

もしトップスタートの時があったらどのぐらい早くプレーできるか試してみてください!!

最後までお読みいただきありがとうございました

悲しい事に高速ラウンドでも、スコアはそこまで変わらないというのは禁句でお願いします😸笑