飛球の法則②
皆様こんにちは。
ゴルフステーション新宿の齋藤です。
先日ブログで書かせて頂いた
“飛球の法則”
生徒様から『もっと詳しく教えて』とお話頂いたので、
飛球の法則②として、ご紹介させて頂きます。
前回、
ストレート・
プッシュ・
プルのお話をしました。
今回は、よく聞く
スライスとフックのお話です。
①
スライス(クラブがストレートに降りてきた際、フェイスが右を向いた状態で打つ)

②
フック(クラブがストレートに降りてきた際、フェイスが左を向いた状態で打つ)

この症状は、アマチュアゴルファーでは一番多いのではないでしょうか。
ですので、
打ち出しは真っ直ぐボールが飛び出して、先で右に曲がるとスライス。
打ち出しは真っ直ぐボールが飛び出して、先で左に曲がるとフックと言います。
このような症状の生徒様をレッスンさせて頂く場合は、
インパクト時のフェイス管理をご紹介し修正します。
フェイスローテーションや、
アームローテーションを正確に行えば、インパクト時のフェイス管理はできます。
そうすると、
スライスや
フックは徐々に減っていき、目標の
ストレートボールに近づいていきます!

もし、この症状でお悩みの方は、是非ゴルフステーション新宿にお越しください。
最新のスイング解析ソフトや、今話題の弾道測定器を使って、修正させて頂きます!
ご連絡お待ちしております。
■お問い合わせ
↓↓↓↓
03-6304-0199 【担当:齋藤・梅本】